いちデンタルクリニック
  • ホーム
  • 治療について
    • インプラント >
      • 歯を失ったあとに
    • ホワイトニング
    • 小児歯科 >
      • シーラントとフッ素塗布
    • マウスピース矯正
    • 削らない治療
    • 予防
    • スポーツマウスピース
    • 保険診療と自費診療の違い >
      • 補綴物の違い
      • 治療費について
  • 滅菌と医院設備
    • レーザー治療器
    • 歯科技工室
  • スタッフ
  • 地図
  • クッキーについて
歯科技工士のいるクリニック
当医院の自由診療補綴物は ​併設歯科技工所で患者様に合わせ一つ一つ丁寧に作製しております。
都内での歯科技工所併設率は5%と大変低く希少な歯科医院です

写真
歯肉付きのインプラント上部構造

皆さまは歯科技工士という業種をご存じでしょうか?
治療の一環として、かぶせ物や詰め物をいたしますがそれら皆さまの歯を作っているのは
歯科医師ではなく、国家資格を持った歯科技工士です。

多くの歯医医院では自身の歯科技工所を持たず
外注で歯科技工所にかぶせ物や詰め物を製作を依頼しております。
​

院内技工所があるメリット
写真
向かって右の前歯が補綴物です
1.精度の高い技工物が提供できる
院内技工では、歯科医師と歯科技工士が直接コミュニケーションを取ることで、患者様の口腔内状態や治療方針をより正確に共有することができ、より精度の高い技工物を作製することができます。また、患者様から技工士へと直接お話することで色や形のニーズを伝えることができます。
2.納期が短縮できる
外部委託の場合、技工物の製作には往復の送料や中間マージンが発生するため、納期が長くなる傾向があります。一方、院内技工では、歯科技工士がすぐに患者の口腔内を確認して製作に取り掛かることができるため、納期を短縮することができます。
3.治療費が抑えられる
外部委託の場合、歯科技工所への委託料が上乗せされるため、治療費が高くなる傾向があります。一方、院内技工では、歯科技工所への委託料が発生しないため、治療費を抑えることができます。
また、院内技工を導入することで、歯科医師と歯科技工士の連携が強化され、より質の高い歯科治療を提供することができるというメリットもあります。

技工所風景
画像
当医院の歯科技工所では
マイクロスコープやCADCAMを用いた
精密技工物、審美補綴物を
製作しております
また他歯科医院の自費診療の技工物も製作しております

保険診療に関しましても院内技工所で検品してから
患者様のもとへと届きます。
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
画像左下のTHETAをクリックすると更に大きな画面で観覧できます
画像

歯科技工士紹介
写真
写真
おもに審美修復と言われる分野に力を入れてきました
より”白く”を求められる方、より”自然に”を求められる方、
様々なニーズに対応するため日々誠意創作しております。

見た目だけでなく、フィット感や咬合にも力をいれております、治療の際気になる点やここをもっとこうして欲しいというお声がけください、精一杯頑張ります。

経歴
新東京歯科技工士専門学校卒業
国際デンタルアカデミーラボテックスクール 卒業
国際デンタルアカデミーアドバンスコース卒業
​国際デンタルアカデミー優秀賞受賞
​学術文献出典経験有り
学術論文公演経験有り
TV出演有り
週刊少年サンデー ワイルドライフ(藤崎聖人著)出演 等
※​昔話になりますが、マンガに登場させて頂いたこともあるんですよ
画像
住所 〒154-0002
東京都世田谷区下馬3-33-10
​いちデンタルクリニック
電話:03-6805-4802
24時間オンライン受付はこちら
オンライン受付で​予約が取れなくても
直接お電話いただければ​対応いたします
区からの歯科検診は行っておりません、
​電話にてご確認ください。
電話予約はこちら
画像
予約用QRコード
診療時間
【平日】
AM9:00~13:00/PM14:00~18:00
【土曜】
AM9:00~13:00/PM14:00~17:00
​【休診日】
木曜日、日曜日、祝日
画像
各種保険取扱
要予約制
各種クレジットカード取扱い
※カードでのお支払いは自由診療のみとなっております、予めご了承ください
三軒茶屋駅からバス3分
​祐天寺駅からバス6分
詳しくはアクセスよりご確認ください
Copyright © 2018 ICHI Dental Clinic
Cookieついて
  • ホーム
  • 治療について
    • インプラント >
      • 歯を失ったあとに
    • ホワイトニング
    • 小児歯科 >
      • シーラントとフッ素塗布
    • マウスピース矯正
    • 削らない治療
    • 予防
    • スポーツマウスピース
    • 保険診療と自費診療の違い >
      • 補綴物の違い
      • 治療費について
  • 滅菌と医院設備
    • レーザー治療器
    • 歯科技工室
  • スタッフ
  • 地図
  • クッキーについて